タイに進出するにはどこからスタートしたらいいのでしょうか?
タイに進出するにはどこからスタートしたらいいのでしょうか?
その行動の目的はなんですか?
タイに進出するにはどこからスタートしたらいいのでしょうか?
そのようなご質問をよくお受けします。
まずはアンケート?
それとも展示会に出展して手ごたえをまずは確認してみる?
国の補助金を使って商談会に出展?
いろいろな方法があると思いますが、ここから私の感じていることを書かせていただきます。
「展示会に出してすごく手ごたえがあった」
「アンケート調査をやってみたが、多くのタイ人がぜひ買いたいと言ってくれた」
「商談会で取引を望む企業が何社かいた」
出展直後にはそのようなポジティブな意見をお聞きしますが、そのあと6か月後に進捗情報を確認すると「実はあれから全然進んでいないんです」という声がほとんどです。
なぜでしょうか?
それは目的が出展をすること、になってしまっているからです。
本来ならそのあと、つまりタイの市場で販売していくことが目的なのに・・・。
弊社でも展示会の出展お手伝いや国や県のフェア、商談会などもかなり経験がありますが、「ドカーン」と打ち上げ花火を1回上げて終わり、というケースをよく見かけます。
JAPANPLUSでは小さなリスクでテスト販売をして結果が出れば2回、3回とテストを行い、晴れてデパートやその他売り場での常設化をメーカー様と共に目指していきます。
Share with
Facebook
Twitter
Google-plus
Japanplus Co.,Ltd
小売業のタイ進出についてはJAPANPLUSにお任せ下さい。
誰もが知る日本のデパート「伊勢丹バンコク」にて2週間のテスト販売をしてみませんか?
結果次第では常設売り場の開設の可能性もあります。
そのあとは、タイに会社設立していただいてもいいですし、もしくは弊社を通して商品をタイ人に常設販売していくのもいいかもしれません。入口から出口まで私たちがワンストップでサポートさせていただきます。
+662-184-6779
+662-184-6780
info@japanplus.net
お問い合わせ
弊社実績
インフォメーション
会社概要
サービス
Research
Tesr marketin
Sales agent
Support shop
Others
Information
Japanplus Co.,Ltd
2/123 Sos krugthepkreethe 7,Krunghepkreetha Rd., Huamak, Bangkapi, Bangkok 10140