タイ小売業の進出なら【Japan Plus】|20年の実績でタイ進出をサポート

なでしこ会で講演しました

こんにちは!タイ小売商人の栗原です。

今回は、「なでしこ会で講演してきたお話」をさせていただきます。
「なでしこ会」とはタイで働く女性を応援する会で、約6年前に発足しました。
講演+交流会という流れで不定期に行われていますが、コロナの影響でしばらく開催がありませんでした。
久しぶりの開催で講演を依頼いただいたことを嬉しく思っています。

今回何を話そうか悩みました。
タイの小売商人としては小売業界について話した方がいいかと思っていましたが、関係者に聞いたところ、もっと個人的な話、つまり私がタイに来た経緯など体験談をして欲しいと言われました。
ここでは書きませんが、私の暗い過去(笑)も全て洗いざらい話してきました。

なぜタイに来たのか?
なぜ今の仕事をしているのか?
私がタイに来た理由は別のブログで書いていますので、よろしければそちらをご覧ください。

人前で話すことへの挑戦

実は私は人前で話したことがありません。
正確にいうと

  • 社内では話しています
  • オンラインでは多数に向けて話しています
  • 対面で6人以下の小グループなら話しています

つまり、大人数の対面がかなり苦手で今までスピーチなどを避けてきました。
ただ、私の中でコロナ禍の間いろいろ考えることもあり、自分を1つずつ変えていこうと決心しました。
そんなこともあり、講演をお受けした次第です。

講演に向けた準備

せっかく依頼してくれたのだから、聞いた人の役に立つ話をしたいと思いました。
私の話を聞いて何か1つ行動してみようと思ってもらえたら嬉しいなと、想像力を使いながら原稿を書きました。
そして、とにかく講演の前には練習をしました。
また、当日は瞑想をして本番に臨みました。

どうにか講演会を終了することができ、私なりではありますが練習の成果は出たかなと思います。
このような新しい挑戦の機会をいただいたことに、本当に感謝しています。

今後の展望

これからも何か依頼があったら積極的に受けて、自分の殻を少しずつ破っていきたいです。

まとめ

なでしこ会での講演についてお話ししました。
コロナ禍の影響で久しぶりの開催となった今回、私自身の体験やタイに来た経緯を話すことで、多くの方々と共感し合うことができました。
人前で話すことに対する挑戦と準備、そして新しい挑戦の機会をいただけたことに感謝しています。
これからも、依頼を積極的に受けて、自分の殻を少しずつ破っていきたいと思います。

japanplusでは、日本商品のテスト販売や販売代行を通じて、出展者に以下のメリットを提供しています:

  • 信頼性の高い日本品質の保証:厳格な品質基準を満たした商品をセレクトし、タイのお客様に信頼できる製品を届けることで、出展者のブランドイメージを高めます。
  • 市場ニーズの正確な把握:テスト販売を通じて、タイ市場の実際の顧客ニーズを把握し、最適な商品戦略を立てるためのデータを提供します。
  • 販路拡大の支援:20年かけて培った知見と、オンライン・オフラインの多くのチャンネルを駆使して販路拡大をサポートします。スピード感を持ってタイ市場での認知度を高め、出展者の商品が一足飛びに市場に浸透するのを実感いただけます。

私たちのミッションは「日本の商品を通じて、日本ファンを増やす」ことです。
タイで日本の存在感が薄れ、若い世代が韓国文化に魅了され、日本の車から中国の電気自動車への移行が進むのを目の当たりにし、寂しさを感じます。
しかし、私たちにはこの流れを変える力があると信じています。
日本の商品をタイの皆さんにもっと知ってもらい、使ってもらうことで「やっぱり日本って信頼できる」「やっぱり日本が大好き」という声を増やしていくことが私たちの願いです。
日本の商品をタイで広めたい、またはテスト販売や販売代行に興味がある方は、japanplusまでご連絡ください。
一緒にタイでの日本のプレゼンスを高め、タイの皆さんに「やっぱり日本が大好き」と言ってもらえる日を目指しましょう。